港南台のラーメン屋麺侍誠について

2019/07/02 ブログ
ロゴ

ついにこの時が参りました!!お待たせ致しました。
港南台でラーメン屋を営んでおります、熱血系 麺侍誠の由来をお話させていただきます。
 

麺侍誠店主の小見山

まず、自己紹介をさせていただきます。
店主の小見山誠司でござる。

拙者生まれも育ちも港南台でござる。本籍が岡山県でござります。

39歳未婚 身長は1,590㎜


人一倍男気溢れる心優しき小人といわれております。

写真は、満面の笑みを浮かべる予定が目が染みて泣いているのかわからなくなってしまってござる。

※なぜこのような語尾であるかについては後半読み進んでください。

 

店名の由来を話す上で、最初に僕の思う、家系ラーメンのイメージをお話させていただきます。

家族

僕の思う、家系ラーメンの家とは、家族のように、来た人が何度でも足を運びたくなるような店というイメージを持っています。
そのため麺侍誠はアットホームで居心地の良い店つくりをしていますし、これからも目指しています。
また、全国に約1,000店舗ある様々な家系の店を超えていきたいという熱意と、青春時代を熱く過ごす人々が麺侍誠のラーメンで元気になってくれるように応援をしたいとの思いを込めて熱血系とつけさせていただきました。

 

新選組の旗

麺侍誠の部分については、ラーメンの"麺"と個人的に侍が好きなのと、先祖が侍の小見山二郎だからということで"侍"と、侍の中で好きなのは新選組であり、自身の名前からも一文字取りまして"誠"です。

ということで文頭の自己紹介につきましては侍言葉で話させていただたでござる!

港南台のラーメン屋といえば麺侍誠!と言われるように今後とも精進して参ります!

 

どのような自己紹介と店紹介をしようかと考えていたらサイトの開設から早くも1ヶ月がたってしまいました。
そして、この店名の由来を熱い気持ちでスタッフに説明したところ「えーあんまり面白くありませんよ〜」とか、「こないだのブログで言えばよかったじゃないですか」などと言われて店主ショックです。
ショックで、7月のクーポン考えられなかったのと、6月の醤油と塩ラーメンが600円のクーポンは、好評でSNSにて、お客様が延長を希望していたので7月も継続します。
8月も継続なんてことにならないように色々考えていきます。

 

もし、こんなクーポン欲しい、あんなサービスして欲しいなどの要望ありましたら、ぜひ#麺侍誠とつけてSNSで投稿したり、サイトのお問い合わせからお聞かせください!

これからも港南台でラーメンを食べるなら麺侍誠へぜひお越しください!

 

そして、港南台のラーメン屋、麺侍誠は7月から営業時間が11時から22時半までと営業時間が延長しました!
今まで休んでいました、15時から18時が営業時間となりますので、ランチが遅めの方、部活終わりの方など、遅めの昼食、早めの夕飯にいかがでしょうか?
今まで休みだったのでこの時間空いております!

大人数でお越しいただいてもみんなで一緒に食べられますよ!
また、夜も22時半まで食券をお買い求めいただけますので、帰りが遅くなった方で夕食にラーメン食べたいときはぜひ麺侍誠お願いします。

これからもみなさまが来店したくなる店を目指してまいります!
ご来店お待ちしております。

 

※最後にこのブログ記事は、本来は昨日公開する予定でしたが、公開設定を誤ってしまい本日になってしまいました。申し訳ございません。